SSブログ

帰還困難区域 [2017年福島の旅]

国道6号より。廃墟。

R0026795.jpg

廃墟。復興してると言えますか?

R0026796.jpg

フレコンバッグの山。復興してますか?

R0026797.jpg

2年前に来た時はここで下車して撮影した。

R0026808.jpg

広がる荒野。

R0026809.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2日目、いわき〜国道6号 [2017年福島の旅]

2日目は比較的ゆっくり、922いわき駅発でまずは竜田駅に向かう。

R0026767.jpg

竜田駅で代行バスに乗り換え、原ノ町駅に向かう。
駅に着くなり、バスに向かってダッシュする人が何人か。連休中ということもあり、帰還困難区域を見ようとやってきた人が何人かいるようだ。フロントガラスには「撮影はマナーとモラルを守って」との言葉が書かれた紙が貼ってある。

そういえば、国道6号線から見える廃墟を撮影し上映した海外のドキュメンタリー監督が激しいバッシングにあっているのを見たことがある。バッシングしていたのは、大半が避難していない福島の人とネトウヨだった。

R0026772.jpg

このツルハドラッグは営業中。
いわきや広野から通う原発作業員、除染作業員が客となる。

R0026786.jpg

帰還困難区域を抜けた先、南相馬市小高のツルハドラッグは最近廃業したという。
営業しても赤字がかさむだけ、そのため東電から賠償金が数億支払われたタイミングで廃業を決めたようだ。
ここにも歪な福島の現実がある。

ここから帰還困難区域。バスにはガイドさんがいて、YouTubeの動画ではアナウンスもしていたが、このバス内ではほとんどなかった。クレームを出す人がいたのかもしれない。
ちなみにこのツルハドラッグは当然営業していない。

R0026794.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

居酒屋赤ひょうたん [2017年福島の旅]

ホテルにチェックインを済ませ、今夜は復興夜明け市場で一杯…と思ったら日曜ということもあってか、休みだったり客ゼロだったり。お彼岸が近いせいか貸切の店もあった。

R0026761.jpg

2年前にいわきに来た時に入った駅前酒場も他のホルモン系の店もいっぱい。行きたいとおもっていた「こけし」も日曜なのでお休み。そんなわけで赤ひょうたんさんへ。

IMG_1934.jpg

お通しのお浸しがうまかった(笑

R0026765.jpg

赤ひょうたんさんには申し訳ないですが、味は普通でした(^^;
店の雰囲気はすごくよかったです。
会津のお酒も素晴らしい。この日は太平桜と会津娘を呑みました。

IMG_1935.jpg

納豆の唐揚げ。初めて食った。

IMG_1940.jpg

宿に戻った後は酪王カフェオレをゴクリ。1日目は午前1時に眠りに就いた。
明日は帰還困難区域をバスで通過する予定。

IMG_1942.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

木戸駅 [2017年福島の旅]

海沿いから原発方面を見たかったが、行くことが出来ないので、予定を切り上げて一本早い電車でいわきに戻ることにする。

R0026739.jpg

木戸駅。

R0026742.jpg

お城のモニュメント。何城?

R0026749.jpg

結構な時間待ちました。寒かった…

IMG_2217.jpg

電車がきた。ハッキリ言って、この時は結構打ちのめされていた。
人のいない街、大量のフレコンバッグ、河川敷を歩く猪、見えない海、荒廃した大地。

IMG_2219.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

荒野 [2017年福島の旅]

淋しき荒野。

R0026717.jpg

1階が津波にのまれた家が一軒、バイクとともに放棄されていた。どうにもいたたまれない気持ちになって、家そのものの撮影はやめた。

R0026727.jpg

近くて遠い海。

R0026736.jpg

そうか、来年の3月30日までは行けないのか。

R0026738.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

まだまだフレコンバッグ [2017年福島の旅]

3月31日まで除染をするという。その後は?

R0026710.jpg

積み上げられた黒い欲望の塊。

R0026715.jpg

防潮堤工事で海には近づけない。

R0026716.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

フレコンバッグの山 [2017年福島の旅]

木戸川河口までは防潮堤の工事のため行けない。やむなく1つ手前の道で南下する。元々は水田だったようだが、今は大量のフレコンバッグ置き場と化している。

IMG_1919.jpg

今日は日曜のため、除染作業員はいない。防潮堤の工事は行われているようだ。

IMG_1923.jpg

モニタリングポストには0.08μSv/hと表示されている。実際、この地点の線量は低かった。雑草も生えておらず側溝もない。そして平日は毎日除染されている。だからこの場所の線量は低い。逆に、人が住むべき住宅地では0.20〜0.40μSv/hある。

IMG_1927.jpg

ここは中間貯蔵施設になるのだろうか。故郷を二度奪われるのだろうか。

IMG_1928.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

木戸川沿いを歩く猪 [2017年福島の旅]

県道244号を歩き、木戸川へ。大きな川だ。ここでは、鮭が獲れる。

IMG_1915.jpg

木戸川の河川敷を海へ向かっていた時、対岸を歩く猪を見つける。元避難区域では獣害が深刻化しているが、それを痛感させられた。猪の歩く先には、帰還しているか定かではないが民家がある。心が打ちのめされた。

IMG_1916.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

モニタリングポスト [2017年福島の旅]

このモニタリングポストには0.155μSv/hの表示。実際、駅前のこの場所の線量はその程度。

R0026684.jpg

営業停止のままの酒屋。奥に見えるカラーコーンを過ぎたあたりで、線量は急に上がる。

R0026683.jpg

カラーコーンを過ぎたところで0.3μSv/hを超える。僕の住むさいたま市ではこんな数字は一度しか見たことない。

IMG_1911.jpg

竜田駅から歩き出す。この場所は0.4μSv/h。ちなみに除染の基準は1日のうち屋内16時間屋外8時間滞在で年間1mSvの0.23μSv/h。ここを過ぎたところで、帰還したと思われるおばあさんとすれ違い挨拶を交わす。本当にホッとした。とにかく人気がない。

R0026687.jpg

竜田駅から少し歩いたところの高台から楢葉の街を見下ろす。仮設住宅を建設していた。仮設から仮設へ引っ越し?

R0026690.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

竜田駅 [2017年福島の旅]

駅舎はこんな感じです。

R0026682.jpg

常磐線の竜田〜小高間は今も不通。連絡通路は使わないので封鎖されている。
(注:先日、小高〜浪江間の運転が再開されました)

R0026671.jpg

この時間の乗客は少なかった。四ツ倉で大量に買い出しをし、久ノ浜や広野で降りる人が多かったように思う。

R0026672.jpg

在りし日の楢葉の人たち。

R0026674.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。